
掲載論文
こちらのボタンから各項目に移動いただけます
研究開発の歴史
1966年にキシロフコグリクロナンが最初に発見されました
キシロフコグリクロナンは北米やフィンランドの北大西洋沿岸で生息するアスコフィラム・ノドサムから抽出されますが、欧米人のアスコフィラム・ノドサム(海藻)を日常摂取しない文化からあまり注目をされておりませんでしたが、1966年になりキシロフコグリクロナンが発見され、以降研究が熱心になされるようになりました。
北米、ドイツ、オランダなど世界を代表する学術研究国で研究が進められています
キシロフコグリクロナンは、多糖類、フィトケミカル、海藻という豊富な栄養素を含むいくつもの条件に当てはまる極めて稀な成分のため、世界中の学術先進国で研究が進められています。大変有用な成分のため、国、研究機関、企業の枠を超えて、様々な共同研究がなされております。
発表論文の推移
2011年以降、発表論文数が急増しています
1966年以降、毎年多くの論文が発表されてきましたが、2011年以降は発表される論文数が急増しています。大きな発見がいくつか重なり、更に注目された結果、より多くの国や研究機関、企業が熱心に研究を重ねるようになり、それに伴い発表される論文数が急増しています。キシロフコグリクロナンは現在世界中で注目されているとても旬な成分と言えます。
1966年以降、369本以上の論文が発表されています
キシロフコグリクロナンは学術的な研究が先行して行われ、現在までに369本以上の論文が北米、ドイツ、オランダをはじめとする研究先進国にて発表されてきました。2011年以降の発表数の急増は説明をいたしましたが、現在も多くの研究が盛んに行われています。

掲載論文(一例)
文献 | タイトル |
---|---|
Biosci. BiotechnoI. Biochem.,73,961,(2009) | BiologicaI Activities Of Fucose-Containing PoIysaccharide AscophyIIan from the brown alga AscophyIIum nodosum |
Biosci. Biotechn01. Biochem.,76,1573,(2012) | lmmunostimulatory activities Of the sulfated polysaccharide AscophyIIan from AscophyIIum nodosum in in vivoand vitro system |
Anticancer Res.,34,1663,(2014) | lnhibitory effect of orally-administered sulfated polysaccharide AscophyIIan isolated from AscophyIIum nodosum on the growth Of sarcoma-180 solid tumorin mice |
Biochem.Biophys.Res.Commun.,458,727(2015) | Anti-metastatic effects of the sulfated polysaccharide ascophyllan isolated from AscophyIIum nodosum on B16 melanorna |
Oncotarget,12,7,19284(2016) | Ascophyllan functions as an adjuvant to promote anti-cancer effect by dendritic cell activation |
lnt.J.BiOl. Macromol.,124,282(2019) | Acidic polysaccharides isolated from marine algae inhibit the early step Of viral infection |
Int.J.Biol.Macromol.,154 1116(2020) | Therapeutic effects of an orally administered edible seaweed-derived polysaccharide preparation. ascophyllan HS, on a StreptOCOCCus pneUmOniae infection model |